中古品: ¥1,207
無料配送 3月31日-4月1日にお届け(4 時間 14 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
コンディション: 中古商品: 良い
コメント: 帯付き【配送:メール便(追跡番号有り・ポスト投函)】◆付属品の記載が無い場合は欠品となります。◆事前確認の無い付属品理由の返品、返金はお受けしかねます。付属品に心配がある方は事前にお問い合わせ下さい。◆中古品のため、経年劣化・色褪せ・折れ・汚れ・書き込み等ある場合がございます。◆コンディションはAmazonマーケットプレイス「コンディションガイドライン」に準拠します。
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

著者をフォロー

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

いい緊張は能力を2倍にする 単行本(ソフトカバー) – 2018/6/1

5つ星のうち4.4 359


出版社より

82%の人は、緊張しやすい。

いい緊張は能力を2倍にする

この3つをコントロールすれば、緊張もコントロールできる!

いい緊張は能力を2倍にする

原因の物質をコントロールできる方法を網羅

いい緊張は能力を2倍にする

自分に合った対処法を見つけられます。

シチュエーション別の対処法も!

いい緊張は能力を2倍にする

商品の説明

出版社からのコメント

オリンピックの緊張する舞台――。
アスリート達は緊張で体が固くなり、思ったとおりのパフォーマンスが発揮できないと思いませんか! ?

しかし、実際はオリンピックが緊張する舞台だからこそ、世界新記録がバンバン出るそうです!

なぜなら「ほどよい緊張」状態は人間のパフォーマンスを引き出すからです。

そこで、プレゼン、面談、初対面、試験、スピーチなど緊張する場面で、最新医学に基づいたほどよい緊張じょうし結果を出す方法を精神科医の樺沢紫苑先生が教えてくれます。

著者について

精神科医、作家
1965年、札幌生まれ。1991年、札幌医科大学医学部卒。2004年からシカゴのイリノイ大学に3年間留学。帰国後、樺沢心理学研究所を設立。
過去20年間の読書数は6000冊以上にものぼる。その脳科学的な裏付けのある「記憶に残る読書術」がベストセラー。

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ 文響社 (2018/6/1)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2018/6/1
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 単行本(ソフトカバー) ‏ : ‎ 304ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4866510706
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4866510705
  • 寸法 ‏ : ‎ 12.9 x 2 x 18.8 cm
  • カスタマーレビュー:
    5つ星のうち4.4 359

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
樺沢 紫苑
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう

カスタマーレビュー

星5つ中4.4つ
5つのうち4.4つ
359グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう
『最高に緊張する場面であるにも関わらず、真の力を発揮することが出来る、誰にでも再現可能なトレーニング法とは?』
5 星
『最高に緊張する場面であるにも関わらず、真の力を発揮することが出来る、誰にでも再現可能なトレーニング法とは?』
『最高に緊張する場面であるにも関わらず、真の力を発揮することが出来る、誰にでも再現可能なトレーニング法とは?』精神科医樺沢 紫苑  『いい緊張は能力を2倍にする』今年は、長女が受験をすることもあって、受験の悩み解消に少しでも、役立てばうれしいなと思い、娘に送るお手紙をいろいろと作成しているのですが、その一環で、受験の緊張対策になりそうということで、この本を手にしました!(^_-)-☆緊張の正体とは何なのか?、このことが解るだけでも、緊張し過ぎる状態を回避できると思いませんか?この本の中には、緊張とは?を科学的に解説し、その対処法についても、誰にでも実践可能な具体的な、方法で紹介してくれています。・・・そして、僕の、緊張に対する考え方を、一変させてくれた、キーワードが『 緊張は味方 !!!!』緊張は、困る!緊張は、したくない!一般的には、ネガティブなイメージを描きがちな『緊張』ですが、緊張は味方なのだということが、この本を読んでいただくと解ります。タイトルの通り、緊張は、能力を2倍以上にしてくれることも、読み進める中で理解できると思います。最後に、僕が感じた、最も役に立ちそうな、緊張の対策を、1つだけ紹介すると!!!・・・・緊張に負けないメンタルを手に入れるの中で紹介されている、マインドチェンジ術1『相手のため』を意識する、『我欲を捨てる』、『フォーミイ』から『フォーユー』へ、・・・・自分の内部に注目するのではなくて、応援してくれる人、支援してくれる人のことを考える、話を聞いてくれている人の事を考える、相手のことを観察する!!少しでも相手に良くなってもらいたい!、などと、相手のことに、スポットを当てていると、同時に自分のことを考えることは、不可能なため、緊張することを回避できるのです。プレゼン、講習会、講演、面接、大学受験など、緊張する場面で使える、テクニック満載です!!!!!!
フィードバックをお寄せいただきありがとうございます
申し訳ありませんが、エラーが発生しました
申し訳ありませんが、レビューを読み込めませんでした

上位レビュー、対象国: 日本

2023年1月23日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2022年3月13日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2023年1月27日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2023年1月13日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2021年11月23日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2022年5月30日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2021年6月25日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2021年1月12日に日本でレビュー済み
Amazonで購入